02年度近畿地連情報一覧

02年度発行の近畿地連情報の標題一覧です。
近畿地連情報は、折衝報告やブロックなどのとりくみの報告、国公FAX速報の転載など、各支部にFAX送付しています。

1   2002年10月期昇格交渉(9月5日)の結果について(速報版)
2   国公近ブロ「2002年人事院勧告に関する質問書」に対する人事院の回答
3   2002年10月期昇格交渉(9月5日)の結果について
4   当事者等に対する点字文書の交付等について
5   大阪高裁管内における廷吏の配置人員について(地連調査結果)
6   プレート注意処分に対する抗議行動を実施
7   人事院勧告の閣議決定について(国公FAX速報から転載)
8   2002年10月期昇格概数について(最終版)
9   公務員制度改革署名に全力を!(国公近ブロニュースより転載)、みんなで行こう!西日本チューター学習会(国公近ブロニュースより転載)
10  国公近ブロ・人事院近畿事務局交渉(昇格・入口)を実施(10月3日)(近ブロメールニュースより転載)
11  公務員制度改革シンポジウム開かれる(10月5日)(近ブロメールニュースより転載)
12  健康安全管理業務アンケートについて
13  地連情報№10(近ブロ昇格入口交渉録)の訂正
14  退職手当の引き下げ阻止に全力を(国公近ブロニュースから)
15  総務省交渉・退職手当引き下げ反対の要求書を提出(国公FAX速報№1310より)
16  2002年人事院勧告確定期・大阪高裁長官交渉の結果について
17  書記官任用試験(CP試験)の口述試験について
18  産前産後休暇の代替要員の確保について
19  2002年8月期における女性の登用状況及び同期における全ポストに占める女性の割合について
20  退職手当で総務省交渉「年内に基本方向を固める」(国公FAX速報NO.1316より転載)
21  「マイナス人勧許すな!」「くらしと雇用を守れ」近畿公務共闘が2,000人で総決起集会
22  女性職員の採用・登用拡大推進会議(第2回)の協議概要について
23  大阪高裁長官に堀籠幸男・現最高裁事務総長が内定
24  退職手当見直で総務省交渉、官民比較の妥当性、一律削減の不当性等を追及(国公FAX速報No.1324より転載)
25  「賃下げ給与法案」を衆院総務委員会で採択-4月遡及の「減額調整」、経済への影響などが審議の焦点に-(公務労組連絡会FAXニュースNo.362より転載)
26  国公近ブロ・人事院近畿事務局交渉(昇格・出口)を実施(11月6日)(近ブロメールニュースより転載)
27  京都支部「民事・刑事裁判事務処理システムについてのアンケート」結果概要等について
28  給与法案が参議院総務委員会で可決-ILO結社の自由委員会勧告にかかわっても政府を追及-(公務労組連絡会FAXニュースNo.364より転載)
29  退職手当見直で総務省交渉、全体一律削減の方針変えず、早期退職慣行見直し、在職出向制度導入等も検討(国公FAX速報No.1336より転載)
30  推進事務局が評価制度の検討の進め方を提示(国公近ブロメールニュースより転載)
31  退職手当問題で局長交渉 全体一律削減の方針変えず。問題点解明のため、さらなる交渉・協議を求める(国公FAX速報No.1342より転載)
32  2002年秋季年末闘争期・高裁局長交渉(11月27日)の結果について
33  全国裁判所職員作品展示会に関するアンケート調査の実施について
34  「裁判所における新しい人事制度について(人事局案)」についての近畿地連制度検討委員会の「談話」
35  「裁判所における新しい人事制度について(人事局案)」について
36  大阪高裁管内におけるCE、CP試験の合格者数について
37  退職手当見直し、水準6%引き下げ、特例措置一部見直しなど、17日閣議決定(国公FAX速報No.1359より転載)
38  国公近ブロ03年春闘討論集会が開催(国公近ブロメールニュースNo.42より転載)
39  近畿地区青年協議会と地連との定期協議について
40  退職手当見直し法案/2月上旬にも国会提出(国公労連FAX速報№1366より転載)
41  特大規模庁(大阪地裁)向け裁判事務処理システムの改修等について
42  近ブロなど主催の「春闘勝利、ILO勧告・国民本位の民主的公務員制度実現2.3学習決起集会」開かれる! 162名の参加で集会が成功 (近ブロメールニュースより転載)
43  民主的な公務員制度の確立を求める全国統一要求書(案)(本部指示第49号)に基づく高裁交渉の申し入れについて
44  国家公務員退職手当改悪法案を閣議決定-国会審議にむけて引き続きたたかいの強化を-(国公FAX速報No.1369から転載)
45  裁判事務処理システムのレスポンスの状況等について
46  近ブロ・財務局交渉を実施(2月12日)(近ブロメールニュースより転載)
47  財務・金融包囲近畿大行動実行委員会結成総会(2月7日)を開催(近ブロメールニュースより転載)
48  平成15年4月期の廷吏の補職解除について
49  平成15年4月期の廷吏の補職解除者の各庁別の内訳について(地連廷吏対策委員会調査結果)
50  人勧基礎作業問題で人事院交渉・比較方法は重大な労働条件、合意踏まえた進め方求める(国公FAX速報№1374より転載)
51  労使合意もない法律案は提出するな-行革推進事務局交渉で現段階の検討状況をただす-(公務労組連絡会FAXニュースNo.379より転載)
52  看護師の後補充について
53  行(二)の後補充について
54  国公近ブロ人事院近畿事務局交渉(2月27日)(近ブロメールニュースより転載)
55  行(二)の後補充について(その2)
56  「能力等級制度の導入について」及び「採用制度の改革について」の職場周知について
57  大阪高裁・大阪地裁の4月期の速記官の配置について
58  2003年4月期昇格発令概数について(3月7日高裁交渉速報)
59  2003年春闘期賃金要求についての高裁局長交渉の結果(3月7日実施)
60  2003年4月期昇格についての高裁局長交渉の結果(3月7日実施)
61  録音反訳専用部・同併用部について
62  平成15年度の再任用希望者数について
63  大阪高裁におけるカウンセリングの枠の拡大について
64  大阪高裁管内における03年4月1日現在の有資格率について
65  大阪高裁管内における2003年(平成15年)4月期における各ポストの女性の登用状況について
66  国家公務員給与の全額振込化について
67  速記官へのパソコン配付(転用分)について
68  司法研修所大阪分室(桃山台)における庁務員の勤務時間、研修生の前泊の廃止などについて
69  地方裁判所委員会及び家庭裁判所委員会の立ち上げについて
70  2003年諸要求貫徹闘争期高裁局長交渉(2003年5月27日実施)について
71  2003年諸要求貫徹闘争期高裁長官交渉(2003年6月13日実施)について
72  地方裁判所委員会及び家庭裁判所委員会の立ち上げについて(その2)
73  書記官資格を有しない職員の管理職員昇任を公募制による選考で行うことについて
74  近ブロ人事院近畿事務局交渉(6月25日)の結果(近ブロメールニュースより転載)
75  大阪高裁民事次席書記官等の増設について
76  医務室技官会議出席にあたっての旅費日当の見直しについて
77  2003年人事院勧告期高裁局長交渉(2003年7月29日実施)について



© Rakuten Group, Inc.